Apple Arcadeで配信されているRPGゲーム「VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)」をご紹介・レビューします。
「ブレイブリーデフォルト」「オクトパストラベラーズ」を手掛けた開発チームが送り出す渾身の一作。
VARIOUS DAYLIFE
SQUARE ENIXposted withアプリーチ
Apple Arcadeとは
Appleが配信するゲームのサブスクリプションです。月額600円で200以上のゲームが楽しめ、ジャンルもRPG・アクション・パズルなど多彩!オリジナル作品も多く自分だけのお気に入りゲームも見つけられるかもしれません。
VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)とは?
VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)のストーリー
帝国歴211年、新大陸が発見された。あなたは移植者の1人としてこの大陸の踏破を目指す。移植者たちの街である新都エレビアで生活を送りながら。
Apple Arcade VARIOUS DAYLIFE
冒険者となって大陸踏破を目指す日常系RPG
主人公は新たな大陸で暮らす移植者。働かざる者食うべからず!という事で主人公は日々仕事に明け暮れ冒険の準備をし、大陸を探索する旅に出るのが目的。オオカミの退治、書司の書類整理から酒場での給仕の手伝いまで幅広く仕事ができる。選ばれし唯一無二の主人公というよりはありふれたいち冒険者として生きる物語という感じ。
ジョブと仕事でキャラクターを成長させる
ブレイブリーやFFで定番のジョブチェンジシステム。
本作ではジョブが仕事に紐づいたものが多い。給仕や修道士など他作ではあまり見ないものも。
仕事をこなすことでアビリティやジョブが手に入る。また各パラメータは拠点であるエレビアで公衆浴場に入ったり仲間との会話など普段の生活からも上げられるため損する行動はないので積極的に行うべきである。
仕事のこなし方で好みのパラメータにキャラを育てられるのが本作の醍醐味である。
戦闘はコマンドバトル+3CHAがポイント!
本作は昔ながらのコマンド式バトル。
そして戦闘システムの最大の特徴は「3CHA」
「CHANGE」「CHAIN」「CHANCE」の3種類
チェンジで敵の状態を変化させ、チェインで連撃を食らわせ、チャンスで大ダメージを与える。
チェインは最大10まで貯められその状態でチャンス攻撃を食らわせるとかなりの大ダメージを与えることができ、爽快感・達成感を得られる。
VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)プレイの感想
アップルアーケードのローンチタイトルとして期待された本作。そらブレイブリーやオクトパストラベラーのチームが開発となれば否が応でも期待値は上がるってもの。
だが・・・。
実際プレイしてみての感想は、まずテンポが悪い。町にクエストに何かするたびに入る無駄なロードと時間経過による強制帰宅。これが本当にいらいらする。3CHAを使う戦闘システムは個人的には楽しいが他は褒めるところのない普通のコマンド式バトル。僕みたいな古いゲームが好きな懐古厨も到底許容できない。縦持ちでプレイしやすさを優先したのか、スマホの小さい画面のさらに半分の画面でプレイするのは目が痛くなる。キャラのパラメータも本当に見づらい。
良い点より悪い点が大きく目立つ。
VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)レビューまとめ
というわけで今回は「VARIOUS DAYLIFE(バリアスデイライフ)」のご紹介とレビューを書かせて頂きました。フォローするわけではありませんが、すべてが悪いわけではありません。最近のゲームでは珍しいシビアな難易度、各キャラの深堀エピソードやメインシナリオの今後の展開など気になる所は少なからずあります。
アップデートが今後あるか分かりませんが天下のスクエニです。見限るにはまだ早い作品ではないでしょうか。
VARIOUS DAYLIFE
SQUARE ENIXposted withアプリーチ
コメント